偽善者よ さらば

悠々生

そうだ。 お前は偽善者だ。 世の中に、お前ほどの偽善者がまたとあろうか。 お前は資本家の手先となって働いているのか、それとも労働者の味方となって働いているのか、ちっとも分らない。 そこにお前の偽善の根が据えられているのだ。

お前の行動は時としては、非常に熱烈なものとなって現われる。 そして資本家に対してかなり猛烈なる反抗となって現われる。 けれども、お前には資本主義と戦って、これをぶちたおすだけの勇気がない。 そうした覚悟も、決心もない。 口さきだけでは、そうした勇気や、覚悟や、決心があるように思われるけれど、その行動にはそうしたぶりも見えない。 それでもってお前は労働者の味方でもあるように吹聴しているけれど、労働者は決してお前を当てにしない。 お前を信じない。

英国の労働党の首領は口でこそ猛烈に資本家に反抗して、労働者に味方していても、実際の行動に至って労働者の利益を蹂躙じゅうりんしているので、彼ら首領の言を信ずるな、その行動に注意せよと絶叫している。 お前も英国労働党の首領と同様だ。 口でこそ、筆こそ立派な労働者の味方だが、その行動はどうだ。 馬鹿に臆病ではないか。 馬鹿に慎重ではないか。 新聞紙法に触れることさえも恐れているではないか。 それでもって労働者の味方もすさまじい。

労働争議ブローカ! 司法当局も皮肉な宣伝をするね。 けれども、お前にはその争議をブロークするだけの勇気もなければ、そうした力は無論ない。 ただ小犬が土佐犬に対して、おっかな吃驚びっくりに遠吠えをしているだけのことさ。 徹底的に労働者を煽動もしなければ、徹底的に官権や資本家に反抗もせず、ただいい加減なことをしゃべって、その日その日を暮しているだけのことさ。 それでもって労働者の味方もすさまじい。

浄玻璃じょうはりの鏡に照して見よ。 お前は口でこそ労働者の味方らしいことを言っているが、その心の中はどうだ。 資本家の手先ではないか。 資本家や雇主のいうとおりに駆使され、時としては資本家を擁護して、労働者を圧迫しているではないか。 そして資本家からポケットマネーでももらって、ぜいを尽しているではないか。 労働者に味方するらしく見せかけて、資本家に反抗するのは、資本家をおどしていくらかの金に有り付こうという魂胆ではないか。 それでもって労働者の味方もすさまじい。

元来お前は労働者の子か、 ないし労働者の出身か。 ブルジョアの子ではないか。 労働者のために、また労働者とともに、資本主義に対して、真剣に戦うべく、お前は余りに品がよすぎる。 お前には衷心から労働者の生活を理解し、したがって衷心からこれに対して同情を寄するの資格がない。 クリストは大工の子であってこそ、はじめてああしたデモクラシーを唱えることができたのだ。 なすびつるうりらないよ。 何だと、釋迦は王様の子だったと。 王様の子だったから、クリストのような卑近なデモクラシーを唱えないで、高遠なる宇宙的大デモクラシーを唱えたのだ。 労資の争議など紛々たる蝸牛角上の争いのごときは、もとより眼中にはないのだ。 お前のような偽善者が釋迦のまねをしようとするのは、かささぎが大鵬のまねをするよりも、ちゃんちゃらおかしい。

お前は偽善者だから煩悶するだろう。 煩悶するのはあたりまえだ。 煩悶は偽善の報いだ。 偽善者となるよりも、お前は偽悪者となれ。 偽悪者だって煩悶はある。 けれども、その煩悶は偽善者のそれよりも、より少くして、より軽い。 何だと、偽悪者になれというのはどうせよと言うのだと。 知れたことでないか。 労働者の味方らしい顔をして、その実、資本家の手先となっているよりも、むしろ全然資本家の手先となって労働者を圧迫せよというのだ。 そして労働掠奪額の分前を貰ったほうがいい。 その方が精神的に少しばかりは煩悶しても、その煩悶は物質的の好条件によって慰安されるから、何でもない。 その方がお前のような人間にとっては、よっぽどましだ。

お前はほんとうに意気地なしだ。 お前にはそうした勇気もないと。 酔生夢死さ。 お前のような生活をして、墓場に到着する。 それを酔生夢死というのだ。 けれども凡人はみんなこうした酔生夢死の徒だよ。 だから、俺はお前ばかりを咎めようとはしない。 そのかわりに言っておくが、未来主義というものを忘れるな。 未来の生活を思ったら、そう急ぐ必要はない。 今日種を蒔いて、今日刈ろうと思ってはいけない。 明日でも、明後日でもいいから、蒔いた種を刈ることができればそれでいい。 無論これは個人的、家庭的のことではなくて、社会的のことである、ということを忘れてはならない。 偽善者よ、さらば。 社会のため、未来のため、自重自愛せよ。

〔大正10年8月10日 『新愛知』 「緩急車」欄〕

目次へ戻る